定価:550円(税込)

一筆箋「マーブル」(茜・画) (K0659)

機関誌『草』でおなじみの、茜家元によるマーブリングをモチーフにした表紙です。

一筆箋「竹の山」(蒼風・画) (K0660)

蒼風家元の切り紙絵「竹の山」が表紙の一筆箋です。

 

一筆箋「グロリオーサ」 (K0644)

茜家元が大好きな花の一つ、グロリオーサをデザインした一筆箋です。
花言葉は「華麗」と「栄光」。
お祝いの言葉を贈るのにぴったりな一筆箋です。

 

一筆箋「ami-ami」(茜デザイン) (K0646)

2012年に大阪で開催の草月いけばな展にて披露された、ピンクの網細工の合作をモチーフに、茜家元がデザインした一筆箋です。草月一筆箋シリーズの中で、初めて罫線のないタイプをご用意いたしました。付属の下じきを使って一筆箋として、時には模様を活かしてメッセージカードにするなど、色々な用途にご使用いただけます。

一筆箋「色・彩・IRO」(茜デザイン) (K0647)

茜家元デザインの一筆箋です。いけばなにとって大切な「色(いろ)」がテーマのデザインです。

一筆箋「あじさい」 (K0645)

瑞々しいあじさいは、いけばなでも人気の花材。落ち着いた絵柄の一筆箋です。

一筆箋「オンシジウム」 (K0648)

オンシジウムは洋蘭の一種で、季節を選ばずにお使いいただけます。
たて書き・よこ書きどちらでも使えるのも、うれしいポイントです。

一筆箋「デージー」 (K0649)

デージーは、日本では小さくかわいい菊という印象から「ひなぎく」と名付けられ、
花言葉は「純潔」、「平和」など。一言贈るときに添えるのに好適な花です。

一筆箋「のびる」(茜デザイン) (K0650)

たて書き/よこ書きどちらでも使える便利なデザイン。
茜家元のやさしさが伝わってくるようなモチーフは、季節を問わずご利用いただけます。

 

一筆箋「いけばな草月」 (K0651)

「草月」の流章である月と、勅使河原蒼風の「草月」の書を組み合わせた一筆箋の日本語版。
「草月流いけばな」をアピールしたいメッセージに、ぜひご利用ください。

一筆箋「IKEBANA草月」 (K0652)

「草月」の流章である月と、勅使河原蒼風の「草月」の書を組み合わせた一筆箋の英語版。
「草月流いけばな」をアピールしたいメッセージに、ぜひご利用ください。

表紙

一筆箋「眠る女」(蒼風・画) (K0654)

1949年に勅使河原蒼風が陶板に描いた「眠る女」を一筆箋に再現しました。
鮮やかな黄色い背景が印象的です。

一筆箋「富士」(蒼風・画) (K0655)

勅使河原蒼風が1970年代にたくさん描いた富士山の絵の中の1枚をあしらった一筆箋です。
蒼風は、富士山が大好きでした。

残りわずかです。

一筆箋「蓮の扇」(霞・画) (K0656)

1977年5月に勅使河原霞が色紙に描いた絵「蓮の扇」を一筆箋にしました。
落ち着いた黄色い扇に薄い赤い色の花が咲いています。

 

一筆箋「からす」(宏・画) (K0657)

勅使河原宏が、福井滞在時に描いた「からす」の絵をあしらった一筆箋。
からすは、勝利のシンボル・ヤタガラスとして広く親しまれている鳥です。

 

一筆箋「黒織部茶碗」(宏・作) (K0658)

勅使河原宏の多くの芸術活動の中で、何よりも好んだのが陶でした。
この図柄の作品もその中の1点です。季節を問わずお使いいただける一筆箋です。

残りわずかです。

一筆箋「寿」(葉満・書) (K0653)

勅使河原蒼風夫人・葉満の書「寿」を一筆箋にしました。
お祝い事の贈り物に添えて、ぜひご利用ください。

  • 定価:550円(税込)
  • 枚数:40枚綴り
  • サイズ:天地190㎜×左右80㎜

ご注文について

ご注文は、出版部売店にて承ります。

草月会館4階ショップフローラ 出版部売店の店頭でも販売しております。
通信販売をご希望の方は、ショップの「通信販売で購入する」をご覧ください。

出版部売店
フリーダイヤル:0120-087-202
FAX:03-5770-5607
E-mail:shuppan@sogetsu.or.jp

ホーム 商品一覧 一筆箋 各種